Barcode Terminal

2003.10.08

1 概要

ノリタケ伊勢電子 の蛍光表示管モジュールと、シリアル接続のバーコードリーダ、Lantronix の Ether-Serial 変換器 XPort を組み合わせて、バーコード入力端末を作ってみました。 ネットワーク経由で、表示とバーコード読みとりができます。 表示を見ないでも入力できるように、何種類かの音が出せるようにしました。

発音には、PIC12F675 と圧電スピーカを使っています。 蛍光表時間モジュールには、ディジタル出力ポートがあるので、そこに PIC をつなぎました。 音量調整用にボリュームを入れましたが、ほとんど効きません。 圧電スピーカがほぼ純粋な容量負荷だということを忘れていました。 ボリュームの 2 番と PIC の GP1 をつなげば効くようになるかもしれません。

XPort の設定は、ボーレートを合わせたのと、ポート接続時に入力を flush するようにした程度です。

XPort のポート 10001 にテキストを(SJISで)書き込めば表示されるし、バーコードリーダからの入力もポート 10001 から読めますので、telnet でテストできます。 プログラミングは、ソケットプログラミングができる言語なら、何でも OK です。 もちろん、Java で書けますし、Tcl/Tk などを使えばとても簡単です。

2 回路図

3 使用部品

部品名メーカ購入型番価格
ケースタカチ奥澤CF22-11BB2,090
ディスプレイ (VFD スターターキット)ノリタケ伊勢電子SCK256X64D-3100-A16,800
電源アダプタ秋月秋月5V-2.3A800
電源アダプタ用ジャック?秋月2.1mm30
シリアルバーコードリーダ用ジャック?秋月DB-9P80
Ether-Serial 変換器Lantronix若松XPort XE6,400
RS232C ドライバMaxim若松MAX3232CPE600
3.3V レギュレータ東芝若松TA48M33F100
スモークパネル東急ハンズ?塩ビ520
ユニバーサル基板秋月?スルーホール100
圧電スピーカ東急ハンズ??200
ブザー用マイコンMicrochip秋月PIC12F675150
コンデンサ、抵抗、LED、線剤、ネジ???1,000
合計28,870

4 注意

このページの情報は自由に使っていただいて構いません。 ただし、著作権は当方が所持します。 なお、このページの情報が原因で、いかなる不利益が発生したとしても、当方は責任を持ちません。 ご承知おきください。

SSLab のホームページに戻る